新着情報
お問い合わせTEL:0182-33-7018 開館時間 月〜金 9:00〜21:00 土・日・祝 9:00〜17:00 休館日 毎週木曜日・12/29〜1/3
検索
〒013-0046
秋田県横手市神明町1-9
横手駅から、徒歩約10分
羽後交通「神明町」停留所から、すぐ
TEL:0182-33-7018
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
過去の記事
センター通信 (4)
イベント情報 (113)
お知らせ (129)
月別
過去の記事
2025年4月 (1)
2025年3月 (4)
2025年1月 (4)
2024年12月 (6)
2024年11月 (5)
2024年10月 (5)
2024年9月 (1)
2024年8月 (6)
2024年7月 (3)
2024年6月 (4)
2024年4月 (1)
2024年3月 (4)
2024年2月 (7)
2024年1月 (4)
2023年12月 (2)
2023年11月 (6)
2023年10月 (7)
2023年9月 (3)
2023年8月 (7)
2023年7月 (4)
2023年6月 (7)
2023年5月 (4)
2023年4月 (1)
2023年3月 (9)
2023年2月 (4)
2023年1月 (2)
2022年12月 (4)
2022年11月 (5)
2022年10月 (8)
2022年9月 (5)
2022年8月 (4)
2022年7月 (9)
2022年6月 (3)
2022年5月 (1)
2022年4月 (5)
2022年3月 (8)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (3)
2021年9月 (6)
2021年8月 (5)
2021年7月 (1)
2021年6月 (5)
2021年5月 (1)
2021年4月 (6)
2021年3月 (8)
2021年2月 (5)
2021年1月 (2)
2020年12月 (5)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年9月 (3)
2020年8月 (1)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (1)
令和7年度 登録団体情報
【トレコンアモーレ母の日コンサート実行委員会】 トレコンアモーレ母の日コンサート The17th おかあさんに贈る花のうた とき:2025年5月11日(日・母の日) 会場13:30 開演14:00(16:00終演予定) ところ:秋田ふるさと村ドーム劇場 横手市赤坂字富ヶ沢62-46  …
続きを読む>>
2025.04.15
若年層の性暴力被害予防月間
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。 10代20代の皆さんは進学や就職などで、環境が変化した方が多いのではないでしょうか。 性被害にあわないために、嫌なことはNOと言えるように。 不安なことがあったら、ひとりで悩まず相談してください! ※性的行為の強要は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。被害にあっている方は自分で声をあげられな…
続きを読む>>
2025.03.31
令和6年度 センター通信「きらめき」
センター通信「きらめき」3月号 第134号 特別版 センター通信「きらめき」11月号 第133号 センター通信「きらめき」8月号 第132号 センター通信「きらめき」5月号 第131号…
続きを読む>>
2025.03.14
あきたF・F推進員研修交流会(開催報告)
【開催報告】 3月1日(土)小さなおはなし会・あきた・FF推進員研修交流会を南部男女共同参画センターにて開催しました。 センター登録団体「きづきのき」が、6編の絵本の読み聞かせと小説の朗読を行いました。 また、「防災のおはなし」として、見た目ではわからない障がいの有無や赤ちゃんから高齢者まで、性別や世代など様々な方が集まる避難所での他者に対する理解…
続きを読む>>
2025.03.10
令和6年度共催事業 横手市男女共同参画フォーラム(開催報告)
【開催報告】 2月22日(土)横手市交流センターY2ぷらざを会場に開催されました。 女性活躍をテーマに、ラトビア共和国からバスアイテムの輸入販売(アジア初出店)を手掛ける谷本瑞絵さん(ステンダース・ジャパン団表)が講演され、出店するまでの困難の数々について紹介されました。壁にぶつかっても扉を開け続けようと参加者にエールを送りました。 作家でジャーナ…
続きを読む>>
2025.03.10
「あきた♡とも家事」キャッチコピー大募集!!
「あきた♡とも家事」キャッチコピー大募集中です。 詳しくは秋田県の公式サイトでご覧いただけます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ …
続きを読む>>
2025.01.21
第2回女性活躍推進セミナー オンデマンド配信・無料(主催:ヌエック)
【令和6年度 女性活躍推進セミナー(第2回)】 あらゆる領域で女性活躍を実現するために ―地方、中小企業の取組から― 地方の各組織や中小企業が直面している課題解決に向けて、女性活躍推進について学びます。 実際に女性活躍推進に取組んでいる地方にある企業と組織の報告から、ぜひヒントを見つけてください。 オンデマンド配信で期間中はすきな時間…
続きを読む>>
2025.01.07
女性の経済的自立に向けたデジタル人材育成を考えるシンポジウム(主催:ヌエック)
【女性の経済的自立に向けたデジタル人材育成を考えるシンポジウム】 主催:独立行政法人 国立女性教育会館(ヌエック)、一般社団法人SuFIA、 株式会社MAIA 女性が経済的に自立するために就労に直結するデジタルスキルの獲得が有効な選択肢となっており、柔軟な働き方が比較的に実現しやすいデジタル分野における就労環境の整備や社会の対応が求められています。…
続きを読む>>
2025.01.06
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 本日4日(土)から通常通り開館しています。 本年もよろしくお願いいたします。 …
続きを読む>>
2025.01.04
ラウンドテーブル講演会(主催:秋田県)
女性の活躍推進プロジェクト ラウンドテーブル講演会 講演 ”私の居場所と私らしさ” ジェーン・スーさん(コラムニスト・ラジオパーソナリティ) 日時:令和7年1月18日(土) 14:00~16:00(開場13:00) 会場:あきた芸術劇場ミルハス 中ホール (秋田市千秋明徳町2-52) 定員:500名(申込先着順) 参加無料 …
続きを読む>>
2024.12.20