図書・ビデオ
リンク
お問い合わせ
アクセス
MAP
〒013-0046 秋田県横手市神明町1-9
横手駅から、徒歩約10分
羽後交通「神明町」停留所から、すぐ
TEL:0182-33-7018
指定管理者
秋田県南地域のNPOや市民活動を応援、推進する中間支援組織です。
秋田県南NPOセンター

2020年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

令和元年度(平成31年度)センターからのお知らせ

 

秋田県南部男女共同参画センターでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次の期間を臨時休業とさせえていただきます。

新型コロナウイルス感染拡大防止という趣旨をご理解いただき、何卒ご了承たまわりますようお願い申し上げます。

臨時休館期間

令和2年3月7日(土)から当面の間

なお、電話対応は通常通りおこないます。

電話:0182-33-7018

 

 


2月20日男女共同参画社会づくり基礎講座「ハラスメントを学ぶ」を大仙市健康福祉会館で開催しました。

昨年から引き続き「いわてキャリアラボ」代表の後藤大平さんに講師をつとめていただきました。

個人が尊重される時代への過渡期、労働人口が減少している今ハラスメント対策を取らないことは「組織の最大のリスク」の一つ。そしてハラスメント対策は予防医学である。ハラスメントか否かを決めるのは加害者ではなく「被害者がどう感じたか」という結果のみ等、たくさんのことを教えていただきました。職場でのパワハラについて、日頃のコミュニケーションや信頼関係が大きく関わっていることがわかった、自分自身も心掛けていきたい等の感想をいただきました。

大仙ハラ2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

2月6日地域サポーター養成講座「ジェンダーって、なぁに?」を羽後町活性化センターで開催しました。

アニメの家族が将来変化していく家族構成や役割を想像しながら、性別役割分担意識とはどういうものかを考えました。

「家族の役割分担について考えなおしたい」「男女の区分けをなくし、やれる人がやる。個々の考えや向き不向きを受け入れ、性別にこだわらない本当の適材適所について考える良いきっかけになった」「自分がどんなジェンダー観をもっているのか気にしていきたい」等の感想をいただきました。


 

2月2日令和元年度 団体・グループ等活動支援のための研修会等事業

「育自のための小さな魔法」Part1を開催しました。

昨年度、開催して好評だった「育自の~」シリーズ。

自身の人生を聴いてもらう、他人の人生を聴く、初対面なのにつらかったことや悩みを話せる。話せたことに、聴いてくれる人がいることに感動する。まさに小さな魔法です♪

「心と心のつながり人と人というあったかさを感じて、ほっと出来る時間でした」「生涯学ぶ、生涯活き活き生きる姿勢を共有できる方々と出会えた」「ふさがっていた心が開いていくような感覚をあじわえました」等の感想をいただきました。

育自2.jpg
育自.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


 

1月29日にセンター自主事業「プリザーブドフラワーのしおり作り体

験会」を開催しました。プリザーブドフラワーと和紙を組み合わせ

ぷりざ4.jpg

ラミネート加工して制作しました。 デザイン

 を考えて和紙を切り、それぞれに素敵な作品

が完成しました。

ぷりざ3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


 

1月22日南部男女共同参画センターにて第2回利用者懇談会を

おこないました。

登録団体の代表の皆さん、県職員とセンター職員が集まりました。

横手おやこ劇場さん、横手山岳協会さんから活動報告をしていただきました。歴史のある両団体の活動を聞いて、元気をもらいました。

グループ懇談では「団体の活動情報の発信やPR方法について」をテーマに話し合いました。「ポスターやチラシ、SNS、HPで発信しているが、なかなか伝わらない」や「SNSやインスタをしたいけど、やり方がわからない」等のいろいろな悩みがでました。グループのなかにパソコンを教える団体もあり、悩みの解決につながる場になりました。交流することのない団体が、会をとおして繋がりができたことを嬉しく思います。


 

令和2年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ募集中

SKM_C25820012719091.jpg

 

人生100年時代と言われています。

自分らしく生きるには?

忙しい毎日のなかで、ほっと一息ついた時

考えてみませんか?

自分のことを。大切な人のことを。

 

すべての人が性別にかかわらず

自分らしい充実した人生を実現するために

どうしていくのか。社会全体で考えていく

きっかけとなるキャッチフレーズを募集しています。

詳細、応募は http://www.gender.go.jp/public/week/week.html

又は「内閣府男女共同参画局」で検索してください。(応募は2月28日まで)

 


 

 

1月19日美郷町の湧太郎「国の誉ホール」にて秋田県 地域活動の中心となる女性人材の育成とその活動支援事業「まさかの自然災害に備えていますか!」~消防団の活動から学ぼう~を県の主催、美郷町の後援で開催されました。

美郷町、大仙市、仙北市の消防団の皆さんに協力をいただき、救命実演(AED)や防災スリッパ作成の体験コーナー等と女性消防団の活動紹介がありました。

NPO法人イコールネット仙台代表理事の宗片恵美子さんからは、東日本大震災時の避難所での出来事から、女性防災リーダーの育成が重要という話を聴きました。

いつ起こるかわからない災害は、備えが大切。そして、いざという時に高齢者や子ども、障がいを持つ人への配慮等は女性の視点が必要になります。想いを言葉と行動に出来る女性リーダーが地域にいてほしいと思いました。

「自分達が住んでいる地域は、自分達で守る」女性消防団の方の言葉が心に響きました。

西宮さん.jpg

AED.jpg

munasann.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

11月22日美郷町公民館にて、男女共同参画出前講座を開催しました。

第1部 体操の時間『アンガーマネジメントによる怒らない体操』

講師に「スマイルよこて」代表の佐藤マサルさんをお招きして、怒りの感情から

衝動、思考、行動をコントロールする方法を教えていただきました。そして、

「怒りを上手く逃がす体操」や「怒りにくい体質づくりを目的にしたウォーク」を

おこないました。

第2部 朗読劇『エプロンも背広も”映える”ボクのパパ』

美郷町で今年募集した男女共同参画川柳の優秀作品を美郷町住民懇話会の

皆さんが演じました。

110数名の方にご参加いただき、一緒に身体を動かし、心あたたまる朗読劇で

楽しい時間となりました。

美郷 012 - コピー.JPG美郷 019 - コピー.JPG


 

 

 

 


 


 

10月26日仙北市にて、地域サポーター養成講座

【アニメで語るジェンダー】を開催しました。

家庭内に潜む性別役割分担意識について認識するとともに、変化していく

家庭内の状況を想像して、自分にも起こるかもしれない出来事にどう対応し

ていくかを考えました。

参加者からは「息子にも、いろいろお手伝いをさせてみようと思った」

「ジェンダーについて意識して生活していきたい」などの感想が寄せられ

ました。

 


 

【 映画「ぼけますからよろしくお願いします。」上映会開催報告 】


10月19日(土) 小雨の降る中、会場となった「かまくら館」へは

横手市内外から、総勢450名ほどの方々に足を運んでいただきました。

鑑賞後には「いい映画だった、観て良かった、涙が止まらなかった」など

沢山のご感想をいただきました。


映画上映までは様々なことがありましたが、この場をお借りして

共催後援等ご協力いただきました方々へ改めて御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

若干の収益金につきましては、社会福祉協議会を通じて、台風の被災地等

寄付を予定しております。

今後とも何卒よろしくお願い申しあげます。

 

映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」上映する会 実行委員会


 


 

【利用料金改定】

10月1日より消費税率の改定に伴い、南部男女共同参画センターの研修室の利用料が

変更になります。新料金は次のとおりです。


《男女共同参画社会の形成の推進に関して行う活動のための使用である場合》

〇午前9時から正午まで ・・・・390円

〇午後1時から午後5時まで・・・520円

〇午前9時から午後5時まで・・・910円

〇午後5時後の1時間につき・・・110円

(南部男女共同参画センターの登録団体は上記料金です。)


《その他の場合》

〇午前9時から正午まで ・・・1,170円

〇午後1時から午後5時まで・・1,560円

〇午前9時から午後5時まで・・2,730円

〇午後5時後の1時間につき・・・310円

 


 

9月18日湯沢市にて、地域サポーター養成講座【アニメで語るジェンダー】を

開催しました。

サブカルからジェンダーを考える会代表の佐々木香里さんをファシリテーターに

むかえて、ジェンダーについて考えました。

「年代別で考え方は違うと思うが、職場では男女平等に家庭では、女性らしさ

男性らしさは必要だと思う」「今までの人生をふりかえる、時間をいただきました」

「世界に目を向けている日本ですが、職場では男女ともに活躍して、日本人の

奥ゆかしさなどは大切にしたいと思う」などの感想が寄せられました。

036.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 


 

【利用料金改定】

10月1日より消費税率の改定に伴い、男女共同参画センターの研修室利用料が

変更になります。新料金は次の通りです。


《男女共同参画社会の形成の推進に関して行う活動のための使用である場合》

〇 午前 9時から正午まで ・・・・390円

〇 午後1時から午後5時まで・・・520円

〇 午後9時から午後5時まで・・・910円

〇 午後5時後の1時間につき・・・110円

(南部男女共同参画センターの登録団体は上記料金です)

 

《その他の場合》

〇 午前 9時から正午まで ・・・1,170円

〇 午後1時から午後5時まで・・1,560円

〇 午後9時から午後5時まで・・2,730円

〇 午後5時後の1時間につき・・・310円


 

 

8月10日 女性チャレンジセミナー 第一印象を良くして、自信をもって自己表現

「かがやく自分になる」(連続2回講座)の2回目を開催しました。

横手かまくらFMのパーソナリティをされている伊藤弘子さんから、うつくしい会話術

題して相手の良いところを見つける方法や、声の出し方等を学びました。

「相手の良いところ、自分の良いところを発見するところが良かった」「良いところを

一瞬でみつけて、仕事や生き方に役立てたいです」などの感想が寄せられました。

女チャレ画像 032.JPG

 

 

 

 

 

 

 


 

7月21日 女性チャレンジ支援セミナー 第一印象を良くして、自信をもって自己表現

「かがやく自分になる」(連続2回講座)の1回目を開催しました。

フェイスストレッチング・インストラクターの野口典子さんから、素敵な笑顔になるための顔のストレッチの方法を学びました。

第一印象は6秒で決まる、笑顔は口元だけでなく、頬の筋肉が重要だそうです。

「笑顔の素晴らしさをあらためて知りました」「表情が豊かになる方法を教えていただき、楽しかった」などの感想が寄せられました。

女チャレ画像 015HP.JPG女チャレ画像 020.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

7月3日 男女共同参画基礎講座「ハラスメントを学ぶ」を開催しました。


NPO法人ファザーリンクジャパン東北理事の後藤大平氏から

「ハラスメントはなぜ起こるか」の講話があり、後半はグループワークで

「ハラスメント防止の取り組み」について、みんなで考えました。

参加者のアンケートからは、「ハラスメントの理解が深まった」

「企業に及ぼす影響の大きさを実感した」などの感想が寄せられました。

HP用.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

令和元年6月22日(土)自主映画上映会「わたしはマララ」を開催しました。


女子にも教育を!と訴え続けたマララ・ユスフザイの、

何物も恐れない勇気ある行動と感動を呼ぶスピーチ、そして家庭内の場面もあり、

「来て、観て良かった!」の感想が、沢山の参加者から寄せられました。

市内広域から市外から、25名のご参加をいただきました。

(マララ上映会)64706870_1049031792153291_8931076143444918272_n.jpg

 

 

 

 

 


 

 

 


 

 

6月19日令和元年度 第1回南部地域連携ネットワーク会議がおこなわれました。


各市町村の男女共同参画を担当される職員と、あきたF・F推進員の24名が集まり

「男性の育児休暇取得について~横手市の現状から~」と題して、実際に育児休暇を

取得した市職員の体験談と、取得率が低い現状をお聞きしました。

グループワークでは男性の育児休暇取得について、進まない理由や取得率が上がる

メリットなどを考えました。

第1回地域連携NW会議 HP用.JPG

 

 

 

 

 

 


 

 

6月15日秋田市中央市民サービスセンター「多目的ホール」にて、男女共同参画に

積極的な活動に取り組む個人や団体を表彰する授賞式がおこなわれました。

 

HP用ハーモニー賞.JPG【ハーモニー賞】 横手市 奥 真由美さん

高校生のキャリア教育のなかで、職業生活における

女性の活躍や起業について講話するなど、男女共同参

画の視点を取り入れた活動が認められ受賞されました。

【チャレンジ賞】 大館市 石戸 幸子さん

様々な講座の企画や、講座に必要な資格を自ら取得し

講師を務め、行動力とアイディアで、講座を楽しみに

する住民が増えるなど、身近なチャレンジモデルになる

ものと認められ受賞されました。


 

令和元年度5月14日(火) 第1回センター利用者懇談会がおこなわれました。

21団体17名の方々にご参加いただきました。

秋田県南男女共同参画センター、南部市民活動サポートセンターの

新年度の事業について報告しました。

センターに対する要望や、「なぜ、男女共同参画をめざすのか?」を

大震災の時の実例をもとに藤原センター長から話がありました。

「我が家の男女共同参画」と題してグループワークが行われ

終始和やかに会は進みました。

 


利用者懇談会 013.JPG利用者懇談会 003.JPG

 

 

 

 

 



 


 

 

【 ゴールデンウィークのセンター開館時間のお知らせ 】

4月27日(土)~5月6日(月)午前9時から午後5時まで

5月2日(木)休館日となります。お間違えのないようにご利用ください。