登録団体紹介
図書・ビデオ
リンク
県内DV相談先

お問い合わせ
アクセス
MAP
〒013-0046 秋田県横手市神明町1-9
横手駅から、徒歩約10分
羽後交通「神明町」停留所から、すぐ
TEL:0182-33-7018

若年層の性暴力被害予防月間(4月)

4月は若年層の性暴力被害予防月間です。  性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。  政府では、若年層(10代・20代)の性被害に関する問題を広報啓発するのに適した毎年入学・進学時期である4月を、「若年層の性暴力被害予防月間」として、広報・啓発を集中的に実施しています。  AV出演被害、JKビジネス… 続きを読む>>
2023.03.28


令和4年度 あきたF・F推進員認定式

秋田県「あきたF・F推進員」認定式が3月22日に行われました。 新規認定6名、更新認定11名の皆さん、おめでとうございます! 少子高齢化や人権、防災など、地域の課題解決には男女共同参画の推進がかかせません。 地域の男女共同参画推進を一緒に頑張りましょう! あきたF・F推進員とは、秋田県が地域での男女共同参画推進の中心的役割を担う人材として、平成13… 続きを読む>>
2023.03.22


センター登録団体情報

  【お知らせ】 春・新年度のための好印象セミナー  3月25日(土)は中止になりました。                                 【横手おやこ劇… 続きを読む>>
2023.03.21


秋田県女性人材データバンク

  【秋田県女性人材データバンク】 県内の様々な分野で活躍している女性の方々を「女性人材登録名簿」に登録し、ご本人が公開することに同意された情報を「秋田県女性人材データバンク」にて公開しています。   女性の活躍促進が注目されています。女性の採用や女性管理職の登用は企業等において大きなメリットをもたらすと言われています。 そのた… 続きを読む>>
2023.03.20


3月11日午後2時46分

  12年前の東日本大震災により犠牲となられた 全ての方々のご冥福をお祈りいたします。 また、今なお苦しみの中にいる方や 不自由な生活をされている方々が一日も早く お元気になられますように。   本日、出勤している センター職員も 黙とうを捧げます。  … 続きを読む>>
2023.03.11