第2回女性活躍推進セミナー オンデマンド配信・無料(主催:ヌエック)

【令和6年度 女性活躍推進セミナー(第2回)】

あらゆる領域で女性活躍を実現するために

―地方、中小企業の取組から―

4.JPG

 

地方の各組織や中小企業が直面している課題解決に向けて、女性活躍推進について学びます。

実際に女性活躍推進に取組んでいる地方にある企業と組織の報告から、ぜひヒントを見つけてください。

オンデマンド配信で期間中はすきな時間に視聴できます。

配信期間:2月5日(水)~2月14日(金)

定員:150名程度

申込期間:1月7日(火)~1月24日(金)15:00


2.JPG

対象者:企業・自治体・大学等の役員、管理職、人材育成担当者、男女共同参画、女性活躍推進担当者等及びDE&Iに関心がある方

 申込方法:チラシのQRコードから

またはヌエックのHPの申込みフォームからお申込みください。

チラシ→第2回女性活躍推進セミナーチラシ

ヌエックHP申込みフォーム→ヌエックHP

 

 

 

◆講義「女性活躍推進」とは何かを理解する

講師 梅田惠さん(EY Japan株式会社ディレクターDE&I担当)

◆報告「女性活躍推進、地方からの挑戦」

・地域の中小企業と大学から見る「女性活躍推進」(兵庫県)

山下紗矢佳さん(武庫川女子大学経営学部准教授)

・運輸業による「女性活躍推進」から始める「ダイバーシティ経営」(愛知県瀬戸市)

加藤あやさん(大橋運輸株式会社総務課精神保健福祉士)

・女性リーダー育成講座/起業塾修了生の今(徳島県池田町)

吉井亜矢さん(合同会社 空 代表者)

 

第1回女性活躍推進セミナーチラシ

3.JPG

 

第2回に申込むと昨年11月に配信された鼎談「ジェンダーギャップ解消で変わる組織と地域」も視聴することが出来ます。

約20年前から男女共同参画を推進してきた鳥取県と兵庫県豊岡市の取組みから現在のことなどのお話が聞けます。

地方が抱える課題解決のために、男女共同参画の視点からの組織・地域づくりの重要性が伝わってきます。

 

 

・片山善博さん(大正大学地域構想研究所所長/元鳥取県知事)

・中貝宗治さん((一社)豊岡アートアクション理事長/前豊岡市長)

・浜田敬子さん(ジャーナリスト)

ぜひ、こちらもご視聴ください。