新着情報
お問い合わせTEL:0182-33-7018 開館時間 月〜金 9:00〜21:00 土・日・祝 9:00〜17:00 休館日 毎週木曜日・12/29〜1/3
検索
〒013-0046
秋田県横手市神明町1-9
横手駅から、徒歩約10分
羽後交通「神明町」停留所から、すぐ
TEL:0182-33-7018
2023年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
過去の記事
センター通信 (4)
イベント情報 (88)
お知らせ (95)
月別
過去の記事
2023年11月 (7)
2023年10月 (9)
2023年9月 (3)
2023年8月 (8)
2023年7月 (4)
2023年6月 (7)
2023年5月 (4)
2023年4月 (1)
2023年3月 (9)
2023年2月 (4)
2023年1月 (2)
2022年12月 (4)
2022年11月 (5)
2022年10月 (8)
2022年9月 (5)
2022年8月 (4)
2022年7月 (9)
2022年6月 (3)
2022年5月 (1)
2022年4月 (5)
2022年3月 (8)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (3)
2021年9月 (6)
2021年8月 (5)
2021年7月 (1)
2021年6月 (5)
2021年5月 (1)
2021年4月 (6)
2021年3月 (8)
2021年2月 (5)
2021年1月 (2)
2020年12月 (5)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年9月 (3)
2020年8月 (1)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (1)
2023年11月の記事
悪質ホストクラブ等の問題に関する相談窓口について
【相談窓口】 悪質なホストクラブ等の利用客が高額な利用料金の売掛金による借金を背負い、その返済のために売春等をする事例が増えているそうです。 借金の返済での悩みや性被害等に関する専門の相談機関があります。 本人やその家族、または知人等で悩んでいる方がいましたら、相談窓口があることを教えてあげてください。 ◆ホストクラブ等との契約につい…
続きを読む>>
2023.11.29
地域の女性リーダー養成塾in仙北市【開催報告】
11月11日(土)仙北市温泉ゆぽぽにて、講師に加賀谷七重さんをお迎えして23名にご参加いただき開催しました。 ジェンダーギャップ指数の日本の状況と、ジェンダー平等の実現の重要性を説明されました。男性の育休所得率やAV救済法、性教育等についての課題等について新聞記事を資料に、なぜ女性リーダーが必要なのかについて講話されました。 日常生活のなかでの違和…
続きを読む>>
2023.11.14
利用時間及び休館日の変更について
令和6年4月1日より、秋田県南部男女共同参画センターの 利用時間及び休館日が変更になります。 利用者の皆さまには、ご不便をお掛けしますが ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。 【変更点】 1. 平日の利用時間 午前9時から午後6時まで 2.休館日 木曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ※日曜日が祝日に当たる場合は…
続きを読む>>
2023.11.10
男性の家事・育児参画を応援する職場づくり促進セミナー(主催:秋田県)
男性の家事・育児参加を応援する職場づくり促進セミナー ~時代に取り残されない企業になるために~ 基調講演:「男性育休取得者が会社を変える、社会を変える。」 講師:本田正博さん(ファザーリングジャパン東北事務局長) パネルディスカッション:テーマ「男性の育児休業について」 パネリスト:医療法人久盛会 人事部 部長 田中和弘さん (株)…
続きを読む>>
2023.11.06
これからの人生をもっと楽しむためのセミナー【開催報告】
令和5年度 地域で活躍する人材を育成するための研修会等事業 「これからの人生をもっと楽しむためのセミナー」 11月3日(祝)湯沢グランドホテルにて、15名にご参加いただき開催しました。 講師はファイナンシャルプランナーの津田宏美さん(キャリアコンサルタント/あきたF・F推進員)と結婚相談所maricoco代表カウンセラーの松倉みほ子さん(あきたF・…
続きを読む>>
2023.11.05
令和5年度 センター通信「きらめき」
センター通信「きらめき」11月号 第129号 センター通信「きらめき」8月号 第128号 センター通信「きらめき」5月号 第127号 …
続きを読む>>
2023.11.01
秋田県児童虐待防止・DV防止推進月間
11月は「秋田県児童虐待防止・DV防止推進月間」です。 暴力は身体的暴力だけでなく、精神・心理的、経済的、社会的、性的などの暴力があります。ひとりで悩まず相談してください。 また、児童虐待についても、身体的暴力だけではなく、育児放棄といわれる子どもの健康を損なうほどの不適切な状態(栄養不良・極端な不潔・怠慢ないし拒否による病気の発生)や学校に登校さ…
続きを読む>>
2023.11.01
« 2023年10月
|
メインページ
|
月別過去の記事